「ファイナンシャルプランナー」×「ライフハッカー」の実践する節約・時短術

【電気代節約】照明をLEDにする3つのメリット【光熱費節約】

☑光熱費の節約をしたい人

☑手間のかかる節約が苦手な人

☑電球を替えるのが面倒な人

※この記事は2021年6月に執筆しました

電気代節約したいけど「こまめにスイッチを消したり、コンセント抜いたりするのは大変そう・・・」って、思っていませんか?

 

僕もできる自信がありません

そんな人にオススメしたいのが、以前の記事にあった電力会社の見直しと今回の照明のLED化です。

いずれも共通していることが4つあります。

▷低コスト
(電力会社の見直しは0。むしろキャッシュバック)

▷たった1度の手間(短時間)で簡単

▷効果が高い

▷効果がずっと続く

やらない選択肢はないと思います。

今回はダイソーで、ある程度
事足りるので、やらないと損すると言っても過言ではないですよ(笑)

 

「コスパちゃんねる家」では理論上

年間約18,000円節約

できたことになります。

電力会社の見直しと合わせると年間37,000円の節約になります。

37,000円あれば、近場なら1泊旅行できませんか?

今回どうしてそうなるのかも合わせて解説していきます。

【電気代節約】照明をLEDにする3つのメリット

早速ですが、3つのメリットを紹介します。

  1. 電気代の節約
  2. 暑さ対策
  3. 電球の交換が減る

電気代の節約

電球を変えた位で節約効果なんてあるのって思っていませんか?

僕もそう思ってました。

だが、あるんです!

今ある照明をこまめに消すより、LEDに変える方がよっぽど節約効果が高いです。

ちなみに照明の電気使用量って家電の中で何番目に多いと思いますか?

少なそうなイメージですよね?

下のグラフは、経済産業省資源エネルギー庁の公表している資料で「電気の使用量のうち、各家電ごとの占める割合」を表しています。

出典:資源エネルギー庁 平成21年度 民生部門エネルギー消費実態調査および機器の使用に関する補足調査より日本エネルギー経済研究所が試算

ご覧の通り2番目です。

しかも、1番の冷蔵庫と大差ないです。

これ結構意外じゃないですか?

それを踏まえて、節約効果を考えるならどうしますか?

使用量の大きいものを抑えるのがセオリーですよね。

どのくらい変わるかというと、通常の白熱電球(60W)のものをLED(60W相当)に変えると消費電力が1/8※1です。※1 ダイソーの商品と60Wの白熱電球との比較

しかも、交換するだけなので簡単でずっと効果が続きますよ。

では、↓のようなリビングなどによくあるシーリングライトの蛍光灯と比べたらどうか?

蛍光灯と比べても約1/3※2になります。※2パナソニック丸形蛍光灯Amazonで販売されている商品で比較

冒頭「コスパちゃんねる家」では、約18,000円安くなるといった記述がありましたが、根拠は下記の試算の通りです。

[昨年の年間電気使用量は6000kWh]

[電気使用量のうちの13.4%を照明で使用と仮定(資源エネルギー庁の資料参照)]

▷6000kWh×0.134=804kWhを照明で使用していることに

我が家は↓のようなスポットライトやダウンライトでシーリングライトは寝室のみでほぼ利用していないので1/8で計算しても問題ありませんが、シーリングライトを多めに考慮して1/7で計算

 

 

つまり、804×6/7=689kWhカットしていることに。

689kWh×27円(新電力料金目安単価)=18,606円

仮に家の照明が全てシーリングライトで蛍光灯しかなったとしても14,472円の節約になります。

電球や蛍光灯を変えるだけで、こんなに節約になるならやらない手はないですよね?

 

暑さ対策

これまで電球を交換する時に熱いと感じたことはありませんか?

白熱電球は照明を消してスグ触ると熱いです。

なぜか?

発生する熱の量(発熱量)が大きいからです。

小さい頃、子ども机の上で勉強していた頃があって、いつも暑いと感じてました。

一方LED電球はというと、熱いと感じたことはこれまで1度もありません。

パナソニックによるとLEDの発熱量と比べて白熱電球は2.8倍以上、蛍光灯は2.5倍以上となっています。

当然、室温にも影響を及ぼします。

ハロゲンヒーターは、ハロゲンランプから放射される放射熱によって暖めるものなので、照明の発熱量は馬鹿にできないです。

日経クロステックが電球による発熱温度の実験をしていますが、白熱電球が飛び抜けて高温になっています。

と、まぁ回りくどくなりましたが、白熱電球だと夏暑いし、エアコンの効きが悪くなるということです。

じゃあ、冬は暖かいんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、部屋を暖める目的のものではないので専用の家電を使ったほうが、ずっと効率的です。

浮いた電気代で余裕でカバーできますよ。

どうです?もうそろそろ替えたくなってきたんじゃないですか(笑)?

 

電球の交換が減る

LEDにすると電球の交換が格段に減ります。

なぜならLEDは白熱電球と比べ長寿命だからです。

それも圧倒的です。圧倒的。

亀は万年でお馴染みの「亀の寿命」と「セミの寿命」くらい圧倒的です。

では、具体的な数字で見てみましょう。

種類寿命
白熱電球1000〜2000時間
蛍光灯6,000〜12,000時間
LED40000時間

まさしく桁違いです。

1日10時間使用したと仮定すると、白熱電球は長くても200日、LED電球は4000日使えます。

つまり、交換する手間が1/20で済みます。

白熱電球なら1年に1回以上交換が必要なのに対してLED11年以上替えなくてOKです。

1個や2個替えるならまだしも家に何個もありますよね?電球。

買いに行くのも面倒ですし、交換はもっと面倒ですよね??

どうです?これで流石に替えたくなりましたよね?(笑)

じゃあ、ダイソーまで行っちゃいましょう!

どんな物をつけたらいいのか

電球なら基本的にダイソーで買えます。

さすがに100円では買えませんが、よく売り場で見掛けるのは300円のものです。

種類は色々あるので1度お近くのダイソーで確認してみてください。

買いに行くのが面倒だと言う方はアイリスオーヤマがコスパ高いのでオススメです。

2個セットで1,000円くらいなので1個500円くらいです。買いに行く時間がもったいない人はどうぞ。

今使用されている電球が白熱電球であれば問題なく使用できると思いますが、購入する際気をつけなければならないことが3つあります。

「W数」「口金の大きさ」「色」

W数消費電力の大きさ。今ある電球の「〇〇W相当」というものを選びましょう。例)60W▷60W相当
口金(くちがね)の大きさ電球の根本の部分の大きさ。照明器具と接続している部分。
「E26」などと表記されています。
光の色が違います。特徴は以下の通りです。
【昼光色】1番明るく、青みが強い。
【昼白色】太陽光に1番近い色
【電球色】オレンジっぽい色で温かみがある。

電球の選び方が心配な方は、日本照明工業会の運営するサイトLED照明ナビをご覧ください。分かりやすく解説されています。

では、↓のようなリビングで見るような照明器具はどうするか?

家電量販店で購入できます。

ただし、高いです。

種類にもよりますが、Amazonや楽天などのネットショップの方がかなり安いです。

参考までにAmazon、楽天、家電量販店の【丸形のLEDランプのページ】のリンクを貼っておきますね。

▷Amazon
楽天
家電量販店

ただ、丸形蛍光灯を選んで失敗したくないっていう人は、この機会に照明器具を交換しても良いかもしれません。

なぜなら、蛍光灯だけの値段とほぼ変わらないからです

組み合わせを誤ってしまうと発煙・火災の原因となる可能性があります。

詳しくは、先程ご紹介した日本照明工業会のLED照明ナビをご覧ください。

僕が買った↓アイリスオーヤマのものは3,980円で蛍光灯のみと値段がさほど変わらない上に調光用のリモコンまで付いてきます(笑)

明るさを色々変えられるのはもちろん、赤外線リモコンがついてくるので自宅をスマートホームにされていれば、声や外からでも操作できるようになるので一気に利便性が高まります。
「アレクサ、おはよう」で照明をつけて「アレクサ、おやすみ」で照明を消すことも簡単です。
関連記事

「スマートホームって便利そうだけど、結構費用がかかりそう」「必要な物がよく分からないし、設定するのも大変そう」「具体的にどんなことができるの?」って思っていませんか?僕も最初は、そう思っていました[…]

僕はアイリスオーヤマの回し者ではありませんよ(笑)
コスパがとにかく良いんですよね。
それに会社自体も好きです。
カンブリア宮殿やガイアの夜明けに度々登場していて、社長の考えや会社の方針を見てファンになりました。
特にピンチをチャンスとして捉える考え方や、価格はもちろん、機能なども全て顧客目線であることに共感しました。
また、以前布団乾燥機「カラリエ」の記事を書いた時もホームページ画像の使用許可をとるためメールをした際、すぐ快諾いただいたのも好印象でした。
ですから、いつかアイリスオーヤマ特集の記事を書こうと思ってます(笑)
少し脱線しましたが、本題に戻りましょう。
もし、蛍光灯を選ぶのが面倒であれば、値段もあまり変わらないので照明器具の買い替えも選択肢でしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

LED化する3つのメリット。

改めて以下の通りです。

  • 電気代の節約
  • 暑さ対策
  • 電球の交換が減る

こまめにスイッチを切ったり、コンセント抜いたりしないで節約効果も高いんですよ。

やらないって選択肢ありますか?

まずは手始めにダイソーの商品で、どんなものか試してみてはどうですか?

僕もほとんどがダイソーの電球ですが、問題ないですよ。

あ、ダイソーの回し者ではないですからね(笑)

これで前回の電力会社の見直しと合わせると大きな節約になりましたね。

電気代の節約シリーズは、まだ続きますので次回もお楽しみに!

では、また!

>>>(関連記事)【無料でもできる】生活の質を変えずに固定費(生活費)の大幅節約・削減方法

 

毎日節約・ライフハック情報発信中!